新着情報

9/1(月)『#よだゆき』放送後記 更新しました。

=2025/9/1(月) 『#よだゆき』 復活放送3回目=

 

いつものムーディーなBGMが流れる。

 

保科氏 

「お兄ちゃん、目寝てるよ。(笑)」

 

依田氏 

「今起きたよ。」

 

この夏の暑さで、お2人とも月曜からお疲れモード。

 

保科氏は、日々の育児と保活(保育園へ入るための活動)に奮闘中。

来月で、双子ちゃん達は1歳になるそうです!

 

 

保科氏

「そーいえばお兄ちゃんにお礼言わないと♪花火大会ありがとね!カ、カンコン協会のお仕事・・・」

 

依田氏

「フフッ・・・。(苦笑)」←もはや「観光協会な!」とツッコむのはあきらめたご様子。

 

保科氏

「最初のディズニーのドローンショーで花火大会終わった感あったけど。(笑)」

 

依田氏 

「・・・。(笑)」

 

 

保科氏 

「でもやっぱり花火の迫力凄いよね!!」

 

依田氏

「特に一発目の花火ね。」

 

保科氏

「花火はで感じるものだから!ドゥン!!て!」

 

依田氏

「え?で感じる?(笑)ちょっともう一回やってwww」

 

保科氏

「え?だからドゥン!!の時に、喉にドゥン!!てくる感じ。

 

依田氏

「ひゃひゃひゃひゃ。(笑)」

 

保科氏の新たな名言

「花火は喉で感じるものだから」

 

が生まれました。

ドゥン!!の発音が文字では伝えられないのが悔しい。

 

 

 

依田氏 「お兄ちゃんの曲が流れたのも聴いてくれた?」

 

保科氏 「何!?聴いてない!!」 

 

Be-JAPAN様の動画を引用

 

 

熊谷花火大会2025のフィーナーレを飾った「スクマム!ワイドスターマイン」。

今年は投票で決まった4曲に合わせて花火が打ちあがりました。

その4曲がこちら。

 

「熊谷市歌」 0:07~

↑JR熊谷駅発車メロディー

 

「打ち水ソーレ~アッチイぞ!kumagaya!~ / 依田哲哉」 0:24~

 

「直実節」 0:52~

↑熊谷の小学校を卒業した人なら歌って踊れるやつ

 

「センチュリーズ / フォール・アウト・ボーイ」 2:00~

↑埼玉ワイルドナイツ @熊谷ホームゲームの入場曲

 

この3曲に割って入るなんて凄いぞ依田のお兄ちゃん。

 

 

双子ちゃん達もいたので、早めに花火会場をあとにしたという保科氏。

 

保科氏

「聞かなきゃよかった。またやってよ。」

 

依田氏

「繰り返すん!?まさかの?リバイバル上映?(笑)」

 

 

そして、リスナーさんから続々とお便りが届く。

その中の1通。

 

リスナーさん

よしゅくですが、お子さまの1歳の誕生日おめでとうございます。」

 

依田氏

よしゅくって何?」

 

 

保科氏

「予祝してくれてありがとうございます♪」

 

依田氏

「これから使っていこう(笑)。我々はボキャブラリーで売ってるからw」

 

保科氏

「予祝という言葉を人生で使うとは思っていなかったわ。」

 

 

そんなこんなで、今月もあっという間にヤンヤンヤータイムに。

「星降る夜 / 南こうせつ」

 

保科氏 

「用意していた3分の1しか話してない~。」

 

 

保科氏

「今夜も #よだゆき を聴いていただき、ありがとうざいました♪」

 

依田氏

「それでは!」

 

 

 

みなさま、いかがだったでしょうか?

他にも「ラスピー」やら「茹で時間24分のご当地うどん」など、盛りだくさんの内容だったのですが、書ききれなかったので

ぜひ、X(旧Twitter)で「#よだゆき」と検索して、リスナーさんの生ツイートをご覧ください。

 

依田’s music selection

「テルーの唄 / 手嶌葵」

 

次回は10/6(月)21:00から!

お楽しみに!

 

※この放送後記は、X(旧Twitter)「#よだゆき」でのみなさんのつぶやきと薄い記憶をたどって、

感じたニュアンスで書いております。言い回し等の間違いは、ご容赦ください。

 

Special Thanks ♯よだゆきリスナー様

 

END

2025年09月08日 鳥末本店
カテゴリー:新着情報

  • ホットペッパーグルメで得します。
  • JAくまがやふれあいセンターで買えます。
  • ふるさと納税で貰えます。